
就活ではオファー型の支援を受けよう
就活といえば、自ら進んで企業を訪問するイメージがあります。でも、最近では企業が、学生に就職んオファーを出す逆求人型の就活支援を行うサービスがあるのです。それがベネッセのオファー型就活支援サービス「dodaキャンパス」です。
就活でポテンシャルを評価する?
「就活ではポテンシャルを評価してもらえる」それは、あなたの知らないあなた自身のこと。それは言い換えると就職意欲に現れると面接担当者は考えます。
新卒ならではの特徴といえるのですが、しかし、何十年も採用している担当者ならいざ知らず、そうでない担当者にあたると、ポテンシャルとは無関係なことに気をとめるかもしれません。
確かに、社員を育成しようと考えている会社では、新卒の就職後の成長力を重視するかもしれません。その場合は、成長に不可欠なやる気や仕事への意欲、熱意をみることとなります。しかし、それだけがポテンシャルではないはず。
ひょっとしたらあなたの眠れる力をしっかりと評価してくれないかもしれないのです。そんなことを避けで、いい会社に就職したいならあなたをきっちと評価してくれるサービスを利用するのが得策です。それが、今回紹介するdodaキャンパスです。
登録はスマホで簡単にできる
登録やLINEやtwitterなどSNSでできるからとても簡単です。スマホ1つで登録できます。下記のボタンからどうぞ!
dodaキャンパス3つのメリット

オファー型だからあなたをきちんと評価する
従来の応募型のエントリーでは、自分から強くアピールすることが欠かせません。ただ、画一的な方法をとられると、あなたの魅力が伝わらないこともあります。
でもdodaキャンパスはプロフィールをしっかり読みこんだ上でオファーが送られてくるのです。きちんとあなたを評価してくれます。
無料の適性検査(GPS)を受けられる
自分がしたいこと、得意なことなど、分かっているつもりでも、他の人から見るとあなたの魅力は違ってみえるかもしれません。
意外な自分を発見することは、新しいチャンスを得ることにもつながります。そうした機会のひとつが適性検査(GPS)です。この検査が受けられるのもdodaキャンパスの大きなメリットです。
アドバイスやイベント参加で就活に弾みをつける
dodaキャンパスは、プロならではのキャリアサポートが充実しているのが何よりのメリットです。オンラインキャリア講座のdodaキャンパスゼミ、時期に応じた添削、キャリアイベントも実施されてさまざまな側面から就活をバックアップします。キャリアアドバイザーなどのプロの支援も頼もしいですね。
dodaキャンパスの特徴
dodaキャンパスへ未登録の方は下記のクリックから登録できます。
おわりに
就活方法も社会の変化で大きく変わっています。今までとは違った活動で新しい可能性が見つかることもあります。dodaキャンパスに登録しましょう。あなたを適正に評価する企業との出会いが待っているはず!