もんさん

暮らし・生活術

ロシアのカンスクでインスタ映えする寿司との遭遇

今回はロシアのカンスクで感動歴な寿司との邂逅のお話。ロシアは広い、広すぎる、これではロシア旅日記だ。とはいうもののなんとなく、どこか懐かしいロシアの地方都市での滞在風。
暮らし・生活術

チェリャビンスクの半透明に感じるビルの不思議

チェリャビンスクの街をゆく。グーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅6回目。と言っても2回から前回までずっとロシア。この旅は世界に広がった日本食も追っているのだが、寿司はいかにケーキに変化するのか?という記録にもなっている
暮らし・生活術

トルコはちょっとオモチャチックな可愛い感じの町だぞ

トルコに来たからにゃ肝臓料理を食べてかわいいオモチャのような町を散策、観光もてんこ盛りでアタデュルク廟、シュガーキャニオンなどを楽しんだグーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅8回目。
スポンサーリンク
暮らし・生活術

イスタンブールがアジアとヨーロッパの割れ目とは知らなかった

イスタンブールはなぜか憧れの街。アヤソフィア観光、下町の風情、トルコ料理にエデルネ市街地など、今回もいろいろな場所へ行った。グーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅9回目。
暮らし・生活術

ブルガリアでアンコウ料理に遭遇!日本人なら醤油持参は必須!

ブルガリアでナマズ料理に遭遇!とある料理店へ突入するとそこには、ナマズ料理のアレコレが!ヨーグルトは得られなかったが、ひょっとしたらサワークリーム風に食するのか?グーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅10回目。
暮らし・生活術

ベオグラード要塞とベネチアの二本立ての11回目は贅沢の旅

ベオグラード要塞とベネチアまで行ったのだ。公園になっているのに要塞なのはすごい。ベネチアは水の都というか道路が水でした。というグーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅11回目です。。
暮らし・生活術

進化系の寿司はモナコにあり

モナコの高級レストランで進化系寿司に遭遇!イタリアからモナコへ入ったグーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅12回目。さらばイタリア、こんにちはモナコの街は海からよく見える。
暮らし・生活術

フランスの豆腐ラーメンはジャジーなゲーム音楽が似合う?

フランスで意外な日本のラーメンとの邂逅。ジャジーなゲーム音楽を聴きながらツルツルと行きたかったとつくづく感じる。そんなグーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅13回目だ。
暮らし・生活術

サクラダファミリアとオイスターバー、寿司食べ放題を巡りて

オイスターバーを見学した後、ガウディのサクラダファミリアやカサ・ミラを見学。かなり疲れがたまっており、レストラン見学はなんと、なんとの日本食食べ放題の店で。グーグルストリートビューでゆく、大阪〜ナイジェリアの歩き旅14回目。
暮らし・生活術

ジブラルタルが私の故郷と似ていないのは当たり前

ジブラルタルへ行くことだけにコマを進めた今回の旅は、クリッククリックで特に得たものはないのだが、ヨーロッパの端っこにきて、これからアフリカ大陸へゆくという気持ちだけに支えられた。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました