PR

整理収納アドバイザーの資格で副業をしよう

スポンサーリンク
整理収納アドバイザー資格で副業をする
ライバルが少ない資格は自分のやり方次第
スポンサーリンク

整理収納アドバイザーは人気の資格

数年前に「こんまりさん」の登場で注目を浴びた「整理収納アドバイザー」は、現在も人気がある資格の一つです。

「片付けてもすぐ元通りになってしまう」「物が多くて減らせない」と困っている人にとって整理収納アドバイザーはとてもありがたい存在でしょう。

今回は、整理収納アドバイザーの資格を取得するための基礎知識や資格を利用した副業について説明します。

整理収納アドバイザーとは

整理収納アドバイザーとは、特定非営利活動法人「ハウスキーピング協会」が認定している資格です。家の中が片付かない原因を探し、その問題を解決して「散らかりにくく、片付けやすい」環境を作ることで、お客様のライフスタイルを快適にする仕事です。

ただ単純に片付ける整理整頓ではなく、モノとの関わりから見直して根本的な問題から解決し、リバウンドも防ぎます。ゆとりのある空間や時間を生み出す整理収納のスペシャリストといえます。

整理収納アドバイザーの定義

整理収納アドバイザーを取得するには、ハウスキーピング協会が実施している講座や試験に合格する必要があります。試験自体は3級・2級・準1級・1級の4種類がありますが、「整理収納アドバイザー」を名乗れるのは1級の試験に合格した人のみです。

1級を受験するためには、2級と準1級の認定証を必要とするため、まずは2級から挑戦していきましょう。2級や準1級でも仕事自体はできますが、「整理収納アドバイザー」とは名乗れません。

整理収納アドバイザーの特徴

整理収納アドバイザーの特徴は、仕事だけではなく、ご自身のライフスタイルにも活用できる知識が身に付く点です。整理収納アドバイザーが目指すのは、単なる「片付け」ではありません。様々なものが「あるべき場所」「使いやすくて便利な場所」に収納されている「整理収納」を行うことで、お客様のライフスタイルの改善に貢献します。

たとえば、クローゼットや引き出しを開けた時に何がどこにあるのかが一目見て分かり、ストレスなく取り出せるという状態をお客様自身の手で維持できるようにするのも、整理収納アドバイザーの仕事内容に含まれます。

整理収納アドバイザーの資格取得にかかる費用

2022年2月現在、整理収納アドバイザーの資格を持っている人は累計で169,435名に上ります。その内、1級取得者は全体の約7%であり、12,168名です。

先述した通り、整理収納アドバイザーを名乗るには1級の合格が必須です。各級の資格取得までに必要な費用を下記にまとめました。受講形式がオフラインかオンラインかによって金額が変わるため、注意しましょう。

  • 2級講座 24,700円
  • 準1級認定講座 36,300円
  • 1級1次試験(マークシート方式)11,000円
  • 1級1次試験(CBT試験)17,600円 
  • 1級2次試験(会場)13,200円
  • 1級2次試験(Zoom)18,700円
  • 1級2次試験(動画提出)190800円

副業で整理収納アドバイザーの資格をおすすめする理由

整理収納アドバイザーの資格を使った副業をおすすめする理由として、私生活にも活かせるスキルが副業を通じて向上できる点がまず挙げられます。整理収納を行うことで、ものを探す時間の短縮や2度買いを防ぐ経済的なメリットが期待できます。また、自分や家族の精神的な安定にも役立つため、より充実したライフスタイルの実現にも役立ちます。

整理収納サービスを販売することで、お客様に喜んでもらいながら副収入を得られるメリットもあります。

整理収納アドバイザーでできる副業と報酬の相場は?

整理収納アドバイザーの資格を活用すると、どのような副業ができるのでしょうか?副業の種類に応じた報酬の相場をまとめました。

可能な副業の種類

整理収納アドバイザーの資格を使った副業は、生活に密着した内容のサービスが大半です。料理や掃除など家事に関連した資格と組み合わせるとさらに幅が広がります。具体的な職種をいくつかピックアップしました。

訪問コンサル

訪問コンサルトは、実際にお客様の自宅や事務所へと訪問し、その場で整理収納のレクチャーをする仕事です。たとえば、整理収納アドバイザー1級を取得した後にチャレンジできる資格として、同じくハウスキーピング協会が主催している「整理収納コンサルタント」という資格があります。整理収納コンサルタントであれば、事前ヒアリングの方法やトラブル対応についても学べるため、資格取得をしないまでも訪問コンサルを始める前には勉強しておくことをおすすめします。

教室、セミナー講師

整理収納アドバイザーの副業としては、資格を取得するために学んできたノウハウを人に教える教室やセミナー講師の仕事もあります。開講場所は自宅や各種イベント、オンラインなど様々です。

家事代行

整理収納アドバイザーの資格を活用して、家事代行を行っている人も多く見られます。具体的にはお客様の家に訪問した後、掃除洗濯などの家事に加えて、部屋をきれいに保ちやすくする整理整頓の方法までサポートする業務です。

Webライター、ブログ運営

文章が得意な人であれば、整理収納アドバイザーの知識や経験を生かしたライティング業務も副業の視野に入れておきましょう。たとえば家事関連のテーマなどで記事を執筆したり、整理収納のノウハウを発信するブログを運用したりするとよいでしょう。やり方によってはブログのアフィリエイトで収入を得たり、自分のサービスの販売に繋げたりすることも可能です。

報酬の相場

報酬の相場を調べてみると、たとえば自宅で開講している整理収納レッスンであれば、駆け出しの人でも1時間3,000円以上の設定にしているようです。

人気がある講師だと、1時間1万円という人もいます。時給単価で考えると、通常のバイトやパートと比べるとコストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。

訪問コンサルの場合は、サービスの値段に出張費を上乗せされるため、整理収納レッスンよりも1回あたりの単価が高めです。家事代行だと、時給1,000円から1,100円が相場のため、一般的な副業でいえば平均的な報酬だといえます。

Webライターは、初心者で1文字単価0.1円から1.0円が相場です。他の職種と比べると安く感じられるかもしれませんが、実績が増えていくと単価も上がります。

実際に募集している整理収納アドバイザーの副業収入の相場は?

整理収納アドバイザーを活用した副業で、実際にどれくらいの収入が得られるのでしょうか?求人サイトとして知られるIndeed(インディード)とスキルマーケットのココナラ の2つで、実際に募集されていた案件の事例を調べてみました。求人サイトとココナラではそれぞれ傾向が違うため、うまく使い分けてチャレンジできる仕事の幅を広げましょう。

インディード

インディードでは、家事代行や清掃代行、ハウスクリーニングが主に募集されている職種でした。どの職種も条件面では似ており、時給1,500円〜2,000円程度でした。一般的な副業としては比較的高めの時給といえます。週末のみの勤務や短時間勤務が可能な案件もあるため、副業としてもチャレンジしやすいでしょう。

ココナラ

ココナラで整理収納アドバイザーのサービスを調べると、お部屋の片づけに関する相談に乗ったり、整理収納のレクチャーをビデオチャットで行ったりしている商品が多いようです。1時間あたり1,000円から5,000円と価格設定の幅が広く、過去の実績が豊富な人ほど高めの設定です。

ネットの開業サービスやオリジナルサイトを作成して集客する

さまざまなサービスを自分で行う副業といえども宣伝は必要です。特にスマホ時代の今はスマホとPCの両方でアピールできるWebサイトは必須。

Webショップやサイトを作成するなら、ネットショップが手軽に開設できるXserverショップ や、CMでもおなじみのBASE などがおすすめの他、スキルをアピールして副業として稼げるココナラ などの利用を考えましょう。

忙しくて時間がない方はコンテンツ制作をまるごと頼めるサブ丸もおすすめです。サブ丸は楽しみワークスの運営会社が制作するので安心できますが料金が事業者レベル。月額77,000円〜なので事業化して本格的に始める際に検討してみたいサービスです。

整理収納アドバイザーで副業する際の注意点とは?

整理収納アドバイザーとして副業をする前に、いくつか注意したいポイントがあります。事前にチェックしておきましょう。

整理収納アドバイザーと名乗れる基準

整理収納に関するサービスの提供自体は資格なしでも可能ですが、「整理収納アドバイザー」という名称の使い方には注意が必要です。「整理収納アドバイザー」を名乗るためには1級の取得が必須です。また、整理収納アドバイザーはハウスキーピング協会認定の認証写真つきの認定書を業務の際には携帯するように義務付けられています。

勤務先は副業が可能か確認

会社勤めの人の場合、勤務先が副業OKなのかどうかは必ずチェックしておきましょう。副業の全面禁止や副業可能な業界の制限などが会社の規約に明記されている場合、副業がバレると減俸や失職のリスクがあります。不要なトラブルを避けるためにも、規約の確認は忘れずに行いましょう。

まとめ

整理収納アドバイザーは、一度取得してしまえば更新費用もかからず、一生使える資格です。実績をきちんと積み上げていけば、だんだん報酬も高めに設定できます。なかには結婚や出産をきっかけに整理整頓の重要性を改めて知り、整理収納アドバイザーの資格を学び始める人もいます。整理収納アドバイザーに興味を持ったのであれば、ぜひ1級取得を目指しながら、学んだ知識を副業にも生かしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました