調剤薬局事務の資格を収入アップや副業にいかす!

スポンサーリンク
調剤薬局の応対
スポンサーリンク

薬局で働くという選択

高齢化が進む今、全国には約6万件の薬局があり、最近はドラッグストアの店舗に調剤室が設けられる〝調剤併設ドラッグストア〟も増えています。薬局の数はコンビニエンスストアよりも多く、全国どこでも勤務が可能で「家の近くで働きたい」「隙間時間を活用したい」などの希望も叶えてくれるのが調剤薬局事務です。大手通信講座ユーキャンによると、「女性に人気の講座ランキングTop10」で、2位に入っています。本記事では調剤薬局事務に人気が集まる理由、求人の状況ほか、調剤薬局事務のスキルを副業で活かす方法をご紹介します。

おすすめの転職・アルバイト情報とは

▶︎▶︎▶︎資格を生かした転職はマイナビ薬剤師

▶︎▶︎▶︎気軽に収入アップするなら業界特化の求人情報、多数掲載!【アルバイトEX】

調剤薬局事務とは薬局で事務を担当する

薬局事務とは
薬局で事務を行うための資格が薬局事務だ

調剤薬局事務の仕事は、調剤薬局で薬剤師の業務をサポートして事務作業を担当します。

受け付けでは。処方せんを受け取り、保険証やお薬手帳を確認します。次に、薬剤師が処方した薬を渡し、会計を行います。会計では薬剤師の技術料、薬剤料などの費用から保険組合など保険者への請求金額を差し引き、患者さん支払い分を計算しなければなりません。

さらに、レセプト(調剤報酬明細書)を作成する業務もあります。正確なレセプトを健康保険組合に提出することで医療費が請求できるので、専門知識が求められる重要な仕事です。薬剤師と患者さんとの橋渡しとして明るく丁寧な対応が求められるソフトな業務と、専門知識を必要とするハードな業務がありやり甲斐のある仕事です。

調剤薬局事務に資格は必要?

調剤薬局事務の仕事は国家資格がなく、民間資格しかありません。民間資格はなくても働くことができますが、人気の職種だけに高い倍率を突破して採用されるには関連する資格取得が有利に働きます。

さらに、処方せんの確認やレセプトに関わる業務など、専門的な知識が求められることもあり、医療機関では有資格者を求める傾向があります。また、窓口対応業務では、患者さんから薬や会計に関する質問をされることもあり、知識や資格を持っていたほうが自信をもって働くことができます。

副業で調剤薬局事務がおすすめの理由

副業で調剤薬局事務がおすすめの理由
専門的な知識が必要な資格で薬局で求められる

調剤薬局事務は、安定して副業を続けたい、すぐに働きたい、家の近くで勤務したいという方におすすめの仕事です。その理由は主に4つです。

  1. 求人数が多い
    2021年2月厚生労働省は2019年度末時点の薬局数は6万171件と公表しました。診療と治療は病院、薬の調剤は薬局と〝医薬分業〟が定着し、併せて高齢化が進むこともあり、調剤薬局の重要性は高まっています。実際に、調剤薬局での処方せんの受け付け件数は年々増加していますが、反対に薬剤師の不足は年々深刻化しています。そこで、薬剤師が調剤だけに集中するためにも、そのほかの事務を担当する人材が求められ、求人数は多くなっているのです。
  2. 需要が安定している
    先にも記したように、今後も高齢化は進み、薬局の需要は増加します。健康に関することだけに、景気に左右されることもありません。また、医療事務に比べて、調剤薬局事務の職場は薬局だけとあって、求められるのは薬に関することだけです。もちろん、業務内容は事務作業が中心なので、年齢を問わず長く働くことが可能です。
  3. ライフスタイルに合わせた働き方がしやすい
    薬局は全国に点在しているので、豊富な求人数に加えて、働き方や雇用条件なども多彩に用意されています。「自宅から自転車や徒歩で通勤したい」「勤務時間を午前中だけにしたい」「副業として週末に働きたい」など、自分のライフスタイルにあった働き方ができるので、他に仕事を持つ人や子育て中などの女性にもおすすめできます。
  4. 資格が取りやすい
    調剤薬局事務の資格には、実務経験がなくても誰でも受験することができます。例えば、日本医療事務協会が実施する「調剤薬局事務検定試験」の合格率は、2018年度91.1%、2019年度84.8%、2020年度89.7%と、比較的難易度が低いのも魅力です。数カ月の独学で取得を目指すことも可能で、取得後すぐに仕事を始めることができるのが人気の秘密です。

調剤薬局事務にはどんな求人があるの?

調剤薬局事務にはどんな求人があるの?
調剤薬局事務は薬局が増える背景もあり求人が多い

調剤薬局事務は、正社員採用のほか派遣やパートなど、常時豊富な数の求人があります。ここでは正社員ではなく副業として働きたい方向けの条件にしぼって、いくつか紹介します。

タウンワークで事例紹介

午前のみ・午後のみ限定で働きたい

調剤薬局マツモトキヨシ 六甲道店
  • 勤務時間 午後/3:00〜7:00 ※週3日以上、1日4時間程度
  • 報酬 時給制 930円〜/1時間 ※別途各種手当+交通費
調剤薬局マツモトキヨシ 淡路駅前店
  • 勤務時間 9:00〜20:30 ※週3日~、1日6時間程度
  • 報酬 時給制 1000円〜/1時間 別途交通費一部

※勤務日数・時間はご相談ください

イオンフードスタイル西神中央店
  • 勤務時間 9:00〜20:00 ※週3日~、1日4時間~
  • 報酬 時給制 929円〜/1時間

※スーパーの薬局コーナーでの仕事

ココカラファイン薬局 寝屋川公園店
  • 勤務時間 9:00〜18:00 ※土曜日のみ14:00~ ※週5日35時間程度
  • 報酬 時給制 1,000円〜/1時間 ※17:00~1100円。昇給・社割あり

はたらこねっとで事例紹介

アカカベ薬局 出口店
  • 勤務時間 10:00〜19:30 ※週3日~
  • 報酬 時給制 992円〜/1時間 別途交通費

※勤務日数・時間はご相談ください

タウンワークで事例紹介

フルタイムで働きたい

派遣会社スタッフサービス
  • 勤務時間 9:00〜17:00 ※週3日~
  • 報酬 時給制 1250円〜/1時間 
タイトルとURLをコピーしました