転職に役立つ20代、30代、40代のビジネススキル

スポンサーリンク
転職時に必要な年代別の最低限のスキル
年代ごとに身につけておきたいスキルがあり、それは転職の武器になる
スポンサーリンク

はじめに〜転職も「能力」「スキル」が重視される時代に〜

この記事では、転職に必須のビジネススキル(必要なスキル)を20代、30代、40代の年代別に紹介します。

「35歳」これは転職の最後のチャンスといわれる年齢です。従来の日本では、35歳を過ぎると転職は難しいと考えられてきました。しかし、終身雇用が絶対ではなくなり、雇用体系が多様化した現在、転職における年齢的なハードルは下がりつつあります。

総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」の調査によると、2019年上半期に転職した人の平均年齢は31.7歳でした。年代による割合は、〜29歳が49.7%と最も高く、30〜39歳が35.9%、40歳〜は14.4%です。なお、2018年下半期の調査結果との比較では、〜29歳が+1.0%、40歳〜が+0.6%と増加しています。

転職における年齢的なハードルが下がるということは、採用する企業側も、その人の能力やスキルを重視するようになるということです。
そこで今回は、転職活動の際にアピールすべきスキルを年代別に紹介します。

20代の転職に求められるスキル

期待されるのは「将来性」

20代に企業が期待するのは、「将来性」です。社会人歴10年に満たない人材が大半なため、即戦力として高い専門性や知識、ノウハウを求めることは少ないでしょう。そのぶん、企業に求められるのは、本人の意欲やポテンシャルです。採用面接でも、なぜ転職したいのか、将来どういう仕事をしたいのかなど、仕事やキャリアに対する姿勢や考え方を問われます。

求められるスキルは「スタンス」

ここでいうスタンスは、仕事に対する考え方や取り組み方など、ビジネスパーソンとしてどのような土台を持っているのかを意味します。

スタンスを具体的な形に表現することは難しいですが、例えば資格の取得数などが挙げられます。資格取得という実績により、自己実現に努力を惜しまない姿勢や、自分が希望するキャリアを見すえて準備する姿勢などをアピールできます。また、ビジネスマナーをマスターしておくことも、社会人としてしっかりと土台が形成できているというアピールになります。

仕事への意欲やハングリー精神をアピールするときは、実際にどんなことをしているかまで伝えます。形のないものだからこそ、言葉による説明を補強する事実が必要なのです。それは先述の資格だけでなく、「ここ1年間、体力づくりで毎朝10キロ走っている」や「見識を広げるために週1冊ペースで本を読んでいる」などでも構わないでしょう。

● 採用には仕事やキャリアに対するスタンス(姿勢や考え方)が問われる
● スタンスとはビジネスパーソンとしての土台ともいえる
● 熱意を訴える際は、資格取得など目に見える努力の形が必要


若手の転職・仕事との出会いなら年代に絞った
チャンスが豊富なこちら
→20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20's

30代の転職に求められるスキル

期待されるのは「即戦力」

30代は社会人としての経験はもちろん、業務におけるノウハウも貯まってくる時期です。主任やチームリーダー、マネージャー、早ければ課長など、管理職を経験する人もいるでしょう。

このような30代の人材に企業が求めるのは、即戦力としての働きです。どのようなキャリアを構築したいかという未来の話より、「実際にどんな経験を持っているのか」という過去が重視されます。そして、その経験がどのように転職先で活かせるのかというアピールが求められます。

求められるスキルは「ポータブルスキル」

ポータブルスキルとは、持ち運び可能な能力のことです。つまり、社名やポストに関係なく発揮できる力のことです。ポータブルスキルがあれば、どこに行っても同じように能力を発揮できます。10代の項目で登場した、「スタンス」の上に成り立つスキルです。

先ほど、「経験がどのように転職先で活かせるのかというアピールが求められる」といいました。

実は、これがとても重要なんです。

例えばあなたは30歳にして、A社で100億円規模のプロジェクトを成功させたとします。先輩や同僚、関連会社の協力をフル動員して成し遂げたわけです。とてつもない実績です。しかし、その実績を引っさげてB社に転職したとしたらどうでしょう。A社のインフラを利用できないB社では、一から仕事を覚えなければいけません。

30代の転職には、リーダーシップやマネジメント能力、課題発見・解決能力など、さまざまな実践的スキルが求められます。しかし、本当に大事なのは、新たな環境に移っても、それらのスキルを発揮できるかということです。

● 30 代の採用で問われるのは「過去」に基づいた将来の話
● リーダーシップやマネジメント能力、課題発見・解決能力など、実践的スキルが必要
● それらのスキルを新たな環境でも発揮できるかも極めて重要

40代の転職に求められるスキル

期待されるのは「専門性とネットワーク」

40代の転職希望者に企業が期待するのは優れた専門性です。また、その専門的なスキルで、部署や会社全体にインパクトを与えてくれることも期待しています。新規事業の立ち上げや事業部全体の成績を向上など、ネットワークなくしては生まれない実績は、大きなPRポイントです。

求められるスキルは「テクニカルスキル」

テクニカルスキルとは技術的な技能だけでなく、業界や職種に関する深い専門知識まで含めます。簡単にいえば、目の前の仕事を確実にこなす能力に加え、経営者的・戦略的な視点も有する人材のことです。30代の項目で登場した「ポータブルスキル」の上に成り立つスキルとされます。

テクニカルスキルの範囲は幅広く、また業界や業種によって異なるため一概な説明は困難です。しかし、30代よりハイレベルな課題発見・解決能力やマネジメント能力が求められるのは間違いありません。特にマネジメントでは、チーム単位ではなく部署単位で人員を統率する能力が要求されるでしょう。部下をはじめとする人材育成スキルも求められます。

40代では転職と同時に重要なポジションを任されることもあります。その際は、出会って日の浅いメンバーと共に仕事をすることになります。そのため、協調性やコミュニケーション能力といったスキルも不可欠でしょう。

● 40代に問われるのは、高度な専門性と組織全体にインパクトを与える影響力
● 高度な専門性に経営者的・戦略的思考を備えたテクニカルスキルが求められる
● 30代より広範囲の組織をリードするマネジメント能力や統率力が必要

本記事のまとめ

持ち運び可能な能力「ポータブルスキル」は、転職を考えていなくてもぜひ身につけたいスキルです。ロジカルシンキングのスキルが日常生活でも役立つように、会社で高められた能力によって実生活の質まで向上させることも可能だからです。普段からポータブルスキルを意識しながら仕事に臨んでみるのはいかがですか。

● 転職活動では企業も「能力」や「スキル」を重視するようになる
● 20代に求められるのは、社会人としての基礎能力や根拠のある熱意
● 30代に求められるのは、実践的かつ「持ち運び可能な」スキル
● 40代に求められるのは、戦略的な視点も含めたハイレベルな専門性



タイトルとURLをコピーしました