オフィスの仮眠はオットマン付きチェアで!仕事の能率アップに!!

スポンサーリンク
オフィスで仮眠するときに必要なオットマン付きチェア
acworksさんによる写真ACからの写真
スポンサーリンク

オットマン付きチェアで昼寝がいい

本記事では仕事の効率化の視点から昼寝と仮眠効果について情報を集めました。仕事の能率を上げたい、効率化を進めたい、時短を考えている方におすすめします。仮眠にオススメのアイテムも紹介しています。

NASAの研究で明らかになった仮眠の効果とは

午後からの会議や打ち合わせ中に、誰かがウトウトしているのを目撃したことがある、あるいは昼食後は眠くて眠くて仕方がないという方は、決して少なくないでしょう。

眠たいのを我慢して仕事を続けるのと、少し昼寝をしてから仕事をするのと、どちらが仕事の効率を高めると思いますか?

実は、昼寝をした方が、生産性や集中力が高まるのは研究でも明らかになっています。NASAの研究によると、昼に26分間の仮眠をとった場合、認知能力が34%上昇し、注意力も54%上がったと報告されているのです。

アメリカでは先進企業が昼寝推奨

昼寝の推奨を進めている米国企業は、グーグルやナイキがあげられます。ナイキ本社では睡眠や瞑想の部屋が用意されているそう。Uberも本社に昼寝部屋を用意し、Googleでは昼寝専用チェアの「エナジーポッド」が取り入れられています。

仕事の効率化に仮眠を導入

仕事の効率アップといえば、会議を少なくする、リモートワークを取り入れる、AI化を進めるなどに目が行きがちです。しかし、人にフォーカスすれば昼寝や仮眠も立派な効率化の方法なのです。

昼休憩に仮眠OKの制度を取り入れてみる

新生銀行の調査(2019年サラリーマンのお小遣い調査)によると昼食を含むお昼の休憩時間にかける時間は、男性で平均29.5分、女性で36.5分。この時間を長いとみるか、短いとみるかは個人で見解が分かれるところでしょう。この時間では仮眠をとるのも、ままならないかもしれません。

実は、休憩時間は法律で決まっており、6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を与えなければならない、と定められています(労働基準法第34条)。こうした法律に基づき、昼の休憩を45分として15時から15分の休憩を定めている企業もあるでしょう

しかし、新しい働き方を考えている企業なら、昼寝OKにして、それを反映した業務時間を考えてみるのもマネジメント方法のひとつと言えるのではないでしょうか。仮眠により効率化が進むのならばなおのこといいのではないでしょうか。

仮眠時間は午後2時までに30分以内でとる

昼寝は午後3時まで

昼食後の仮眠は、午後3時までにとるようにしましょう。午後4時以降になると夜の睡眠に影響が出てしまうからです。

仮眠時間は15-20分

熟睡するとなかなか起きれなくなってしまうので、仮眠はノンレム睡眠のうちに終わらせましょう。時間にして30分以内が目安です。

眠る前にコーヒーを飲む

仮眠後目覚めを良くするには、コーヒーなどのカフェイン飲料を飲みましょう。カフェインが効いてくるのが30分程度なので、すっきり目覚めるのに効果的です。

オットマン付きチェアとは?

オットマンとは足置きのことです。オフィスチェアでは、仕事中の座り心地や腰への負担軽減などが優先され、椅子に座って休憩するという考えが少ないものです。でも、このオットマン付きのオフィスチェアは、人間工学に基づいた設計プラス、休憩中のことも考えられているのです。リクライニング機能もあるので、仮眠にも最適です。

エルゴヒューマンは、小柄な女性から平均成人男性まで、幅広く日本人の体型にフィットするサイズを考えたチェア。こちらのシリーズにはオットマン内臓型があります。

仮眠に最適な枕

デスクにうつぶして仮眠をとるならこちらの枕がオススメです。西川リビングがこねむりをコンセプトにした枕です。デスクでちょっこっとお昼寝をしたいときに使ってみたいですね。

公式HPはコチラ

Bitly
タイトルとURLをコピーしました