PR

保育士資格を副業やアルバイトに活かす【保育園以外のおすすめ職場】

スポンサーリンク
保育士の資格を活かす
眠っている保育士資格をうまく活用して、より豊かな人生を
スポンサーリンク

はじめに

保育士資格を活かすには、保育園で正社員として働くのが常識とされてきました。ただ、働き方が多様化した現代、保育士の雇用形態も大きく変化しているのをご存知でしょうか。

ここでは、眠っている保育士資格を副業に活かす方法を紹介しています。さまざまな理由から保育士として働くのを躊躇している方は、ぜひこの記事を読んで、自分にあった働き方を見つけてください。

保育園やこども園で副業するメリット

待機児童の数が物語るように、保育園は慢性的な人材不足に悩まされています。その一方で、保育士登録者数のうち、保育現場で働く保育士は4割程度。保育士資格を持ちながら他の仕事に従事する、潜在保育士が多いのが現状です。

そんな保育園の悩みを解決するのが、パートやアルバイトで働く保育士の存在。待機児童の解消にもつながるため、多くの保育園が短時間勤務の保育士を探しています。つまり、就職先の選択肢がたくさんあるのです。

保育園やこども園で副業を考えるなら、保育士専門の求人サイトが便利です。少なくとも2社以上のサイトに登録して、より好条件の仕事を探しましょう。

保育士とパペット
子ども好きなら、やっぱり保育園で働きたい

人手の足りない時間帯が狙い目

保育園で一番人手が足りないのは、「平日の早朝・夕方以降」と「土曜保育」。裏を返せば、その時間帯にピンポイントで人手がほしいということです。実際に求人サイトを見てみても、その時間帯の求人が多く掲載されています。敬遠されがちな時間帯ですから、好条件の求人が簡単に見つかります。収入面もアルバイト保育士の平均時給1000円と比べて、高い傾向にあります。

また、直接雇用や派遣利用など、好きな雇用形態を選べるのも魅力。週に1回だけ、朝の2時間だけといった働き方を選べば、日常生活に大きな支障をきたすこともありません。

勤務期間を選べる

人手不足が深刻な昨今は、短期と長期など、勤務期間がフレキシブルな保育園も少なくありません。保育園でアルバイトしてみたいけれど、自分に合うかどうか心配という方は、短期間の勤務を試してみてはいかがでしょうか。本人と保育園の希望が合えば、勤務期間を延長することも可能です。

未経験でも採用される可能性が高い

保育士資格は持っているけど、保育現場で働いたことがない方も安心。パート・アルバイト保育士の求人は「未経験可」という条件も珍しくありません。早朝や延長保育など人手を集めるのが難しい時間帯は「資格不問」の場合もあるほどです。未経験でも保育士資格を持っていれば、採用にたいへん有利で、資格手当が出ることも期待できます。

保育士資格を活かせる副業は保育園以外にも

保育士資格を活かせる場所は保育園だけではありません。最近は待機児童解消のための新しい施策が多く、保育士の活躍の場が広がっています。

保育士子どもマンツーマン
マンツーマンならきめ細かな保育が可能

ベビーシッター

ベビーシッターは、0歳から12歳までの子どもを対象に、依頼者の自宅で保護者の代わりに保育を行います。その内容は、子どもの世話や遊び相手、食事の準備など、生活全般のサポート。自分のライフスタイルに合わせて、勤務日や時間帯を選べます。

ベビーシッターになりたいなら、ベビーシッター派遣の企業に登録するのが近道です。資格の有無が問われないベビーシッターも、保育士資格があればなお良し。依頼者からの信頼を得やすいため、採用されやすい傾向にあります。

居宅訪問型保育

居宅訪問型保育とは、利用者の家庭を訪問してマンツーマンで保育を行う、新しい保育の形です。疾患や障害を持つ子どもを対象にすることが多いため、保育士と同等以上の知識や技術を有することが原則です。保育士資格を活かせるだけでなく、さらに高度な経験や知識を得られるのが特長で、スキルアップに最適です。

この仕事を希望する場合も、保育専門の求人サイトに登録しておくとスムーズです。

企業内保育施設

企業内保育施設とは、企業で働く従業員が就業中に子ども預ける場所。企業内や近隣に設けた託児施設を指します。

共働き世帯が主流となった昨今、企業内保育施設を導入する企業は年々増加しています。また、働き手確保のために、国や企業の支援が活発化していることから、今後も増えると予想されます。

企業内保育施設は、営業日に合わせて運営されるため、基本的には土日が休み。夏季や冬季の長期休暇も、企業に準じています。

少人数制で小規模な施設が多く、アットホームな雰囲気で保育を行えるのが、企業内保育施設の特徴です。一般的な保育園のような大きな行事が少なく、残業はほとんどなし。持ち帰り仕事も比較的少ないので、公私をきちんと分けたい人に向いているといえます。

病院内保育施設

病院で働く人の子どもを預かる院内保育所。保護者が病院勤務ということで、24時間体制で保育を行っている施設がほとんどです。夜勤の時間帯もあるので、夜間の副業を考えている方におすすめといえるでしょう。夜勤や早朝は別途手当が支給される場合もあり、高収入が期待できます。福利厚生制度が充実しているところが多く、待遇面で恵まれているのも魅力です。企業内保育施設と同様、大きな行事は少なく、勤務内容はとてもシンプルです。

学童保育施設

放課後の児童を預かる学童保育施設は、主に午後からの仕事です。午前中にしっかりと家事を済ませたい方に適しています。無資格でも働けますが、保育士資格があれば、無資格者の平均時給より50円から200円ほど高くなっています。ほとんどの学童保育がシフト制で、勤務日の選択が可能。自分のライフスタイルに合わせて働けるのがメリットです。【はじめての学童指導員】学童保育への就職・転職支援サービス に登録、相談してみてはいかがでしょうか。

キッズスペース

最近は、診療所やヘアサロン、住宅展示場などで、お客さんの子どもを預かるキッズスペースを設けている施設も珍しくありません。診療所での勤務は、午前診と午後診の合間はフリーになるのがほとんど。自宅の近くなら、一旦帰宅して家事を済ませることも可能です。お盆休みや年末年始が長めに設定されているのも、嬉しいところ。時間を有効に使いたい方におすすめといえるでしょう。

保育士資格プラス特技を活かせる副業とは

保育士資格を取得するには、実技が欠かせません。特に、絵画やピアノ、声楽といった分野に注力してきた人も多いのではないでしょうか。他にも英語や作文が得意だった人もいるかもしれません。そんな特技と保育士資格を掛けあわせれば、副業の幅もぐんと広がります。

子どもとピアノ
ピアノが得意ならピアノ講師がおすすめ

習い事の講師

保育士資格に加え、ピアノや絵画、英語など自分の得意分野を活かしたい方は、習い事の講師という働き方も選べます。教室に勤める方法もありますが、自分で場所を確保できるなら、個人で教えるのも一手です。自宅の一部を解放すれば、通勤する必要もなし。週に1回程度の副業なら、生活リズムを崩す心配もありません。個人運営の習い事の月謝は5000円が目安。人数次第で、収入アップが見込めます。まずは、近所のこどもを対象に始めてみませんか。

保育に特化したライター

パソコンのスキルがある方や、文章を書くのが好きな方におすすめなのは、保育に特化したライター。保育士や保護者をターゲットとして、保育の知識や経験を活かした原稿を執筆する仕事です。

例えば、保育士向けの場合は、クラスだよりの見本や、連絡帳の書き方など。保護者を対象にするなら、季節ごとの服装の選び方や、子どもに人気の玩具紹介といったバリエーションに富んだ記事が考えられます。

すぐに収入に結びつくかどうか一概にはいえませんが、スキマ時間を有効活用できるのが魅力です。

単発のアルバイト

保育士として保育園で働いていた筆者は、資格を活かした単発のアルバイトもたくさん経験してきました。その中からいくつか紹介します。

・学童保育のイベント手伝い

・保育士向け手遊び講習会の講師

・催事や講習会の臨時保育ルーム

・自治体の子ども祭りのスタッフ

・自治体のワクチン接種会場の介助 など

筆者の場合、短いものは1日だけ、長くても1ヶ月程度。どれも本業に影響のない土日だけの勤務でした。単発のアルバイトは、週末や祝日、長期休暇など休日に限定した案件が多く、ダブルワークにぴったりです。勤務先によりますが、単発のアルバイトはその日に給与が支払われることも珍しくありません。

上記のアルバイトはすべて、以前登録していた派遣会社の紹介。長く現場を離れているにもかかわらず、声をかけてもらえたので実現した仕事です。このように臨時収入を得られる機会もあるので、契約期間が終わっても、登録を解除せず継続しておくことをおすすめします。

実際に掲載されている求人内容を紹介

例えば「保育士 短時間 アルバイト」など、希望の条件で検索すると、さまざまなサイトの求人情報が閲覧できます。条件を比較検討して、自分に合う仕事を探してみましょう。以下で実例を紹介します。(2021年調べ)

一般社団法人 認可保育園

●職種 保育士

●報酬 時給1250円〜

●雇用形態 派遣

●勤務日 月曜日から金曜日(週3日〜OK)

●勤務時間 7時30分〜11時30分または14時〜18時

企業型 夜間保育園

●職種 保育士

●報酬 時給1200〜1300円(22時以降1500円)

●雇用形態 アルバイト・パート

●勤務日 月曜日から金曜日(週2日〜OK)

●勤務時間 17時30分〜22時・22時〜翌6時

企業型 ベビーシッターサービス

●職種 ベビーシッター

●報酬 時給1300〜1500円(夜間 土日祝日手当+100円・指名料 +250円)

●雇用形態 アルバイト・パート

●勤務日 月曜日から金曜日(週1・2日〜OK)

●勤務時間 10時〜18時(休憩あり)

企業型 学童・幼児教室

●職種 学童・幼児教育のインストラクター

●報酬 時給1050〜1400円

●雇用形態 アルバイト・パート

●勤務日 月曜日から金曜日(週1・2日〜OK)

●勤務時間 14時30分〜19時(3時間からOK)

医療法人 キッズルーム

●職種 託児と診療補助

●報酬 時給1500円〜

●雇用形態 パート

●勤務日 月曜日から土曜日(週2・3日〜OK)

●勤務時間 平日/9時30分〜13時・14時30分〜18時30分

      土曜/9時〜13時・14時〜17時30分

派遣会社に登録する前には、必ず比較検討を

保育士資格を活かした副業を考えている方は、保育士派遣の企業に登録するとことをおすすめします。ただし、最初から一社に決めてしまわず、何社も比較検討してから選びましょう。

以下で紹介するのは、実際に筆者が経験したこぼれ話。派遣会社を決めるときは、ぜひ参考にしてください。

保育士とお金
好条件を選んで、高収入をめざす

派遣会社の違いによる賃金格差の話

職員を採用するにあたり、保育園が複数の派遣会社と契約することは珍しくありません。例えば、A社から午前勤務のアルバイト保育士2名、B社から夕勤のパートとフルタイムの保育士1名ずつといった感じです。

筆者が勤めていた保育園は、派遣会社3社と契約していて、それぞれ1名から2名の派遣保育士を雇用していました。派遣保育士同士が直接会話することは少なかったものの、行事や職員会議の後の打ち上げでは、派遣事情が話題にのぼります。そんな会話のなかで、3社それぞれの時給に大きな差があることが判明。アルバイトとフルタイムで時給が違うのは理解の範疇ですが、フルタイム同士で、100円以上の開きがあるとは、まったくの想定外でした。かなり年輩のベテランの保育士がいながら、なぜか一番高時給だった筆者。その後かなり気まずくなったのは、いうまでもありません。

せっかく働くのだから、少しでも良い条件で

筆者の経験からわかるように、同じ保育園に勤める場合も派遣会社によって、時給や待遇に差があるのもしばしばです。また、福利厚生が充実していたり、祝い金や一時金が支給されたりと、独自の制度を整備している派遣会社も少なからず存在します。派遣会社の登録する際には、必ず複数の会社を比較検討して、ぜひ、高時給・好待遇の仕事を見つけてください。

まとめ

保育士資格を活かせる副業をまとめました。

副業でも保育士の経験を積み重ねれば、それは必ず自分の力となり、自信にもつながります。副業だからと臆することなく、眠っている保育士資格を存分に活かしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました